その他講演会・セミナー

ウェーハプロセス専門委員会「宇宙と半導体の未来:ANAの挑戦が拓く新たなイノベーション」

対象

対面:ウェーハプロセス専門委員会とその関係者
WEB:ウェーハプロセス専門委員会/運営委員会/技術部会/関係者

主旨

ウェーハプロセス専門委員会では、真の顧客ニーズを把握すべく、非ドメイン領域の技術を理解する活動も積極的に行っております。
このたび、全日空商事株式会社 宇宙ビジネスチームの小寺様より、ISSきぼう 利用から人工衛星搭載のコンポーネント、ひいては宇宙市場までをご講演いただく機会に恵まれました。
半導体の技術、半導体デバイスの開発、そして半導体業界の将来・未来へのトレンドまで、宇宙市場における先端技術開発の領域を理解することから派生する効果は多々あると考察されます。
今回のご講演が、会員企業の皆様のさらなるご発展の一翼を担うこととなりましたら幸いです。

開催日程・場所

セミナーテーブル
お申し込み 開催日程 開催場所
参加申込 2024年 10月 9日(水) Microsoft Teams

講師

全日空商事株式会社 事業創造室 宇宙ビジネスチーム マネージャー 小寺 亮 氏(KOTERA,Ryo)

内容

○ANAの宇宙事業への取り組み:航空業界のリーディングカンパニーであるANAが、なぜ宇宙事業に参入したのか、その背景とビジョンのご紹介

○ISS「きぼう」の活用:世界で唯一の商業利用モジュールである「きぼう」で、どのような実験が行われているのか、そして半導体製造にどのような可能性があるのか(他産業の事例)

○半導体製造におけるイノベーション:微小重力環境下での実験を通じて、半導体製造の課題解決や新たなビジネスモデル創出の可能性(フリーディスカッション)

○未来への展望:宇宙と半導体の未来がどのように変化していくのか(フリーディスカッション)

タイムテーブル

テーブル2セル
スケジュール 講義名
16:00 開催挨拶
16:05 ご講演
16:50 質疑応答
17:05 終了挨拶

■お申し込み■

お申込み後、すぐに自動配信メールが返信されます。メールを確認できない場合は正しく受け付けられておりませんので、↓事務局担当までお問い合わせください。

■お問い合わせ■

担当:SEAJ事務局 後藤/松尾 
TEL:03-3261-8262 e-mail: souchi.seigyo★seaj.or.jp

↑上記の「★」記号を「@」半角記号に置き換えて下さい。

当日の接続URLについて

2,3日前頃、頁トップに「ウェーハプロセス専門委員会講演会241009URL.pdf」を掲載し、開封PWを、いただいたメールアドレスに配信します。接続URLをご確認いただけます。

■事前準備  

Teamsに接続する為に、以下について準備をお願いします。 
インターネットに接続できるPC
音声デバイス(マイク・スピーカー)

◇サポートされているブラウザ
Microsoft Edge Chrome 他
Teams講演会で利用するPCの環境を事前にご確認の上、ご利用ください。

あらかじめアプリをインストールされますと、スムーズにゲストとして利用をすることができます。インストールをせずに、ブラウザでのご参加も可能です。

また、音声/カメラデバイスの設定をテストしていただくことをお勧めいたします。

◇テスト通話を行う
テスト呼び出しを行う場合は、設定 Teams の上部にあるプロファイル画像の横にある [ その他のオプションを表示する場合に選択します など] を選択し、[設定> デバイス] を選択します。 [オーディオ デバイス] で [テスト通話を行う] を選択します。※詳細はMicrosoft Teamsのページへ

■当日の参加手順について

  1. 頁トップの「ウェーハプロセス専門委員会講演会241009URL.pdf」をクリックし、記載の接続URLにアクセスしてください。
  2. (アプリをインストールしない場合はWebブラウザが起動し、)Teams講演会の画面が開きます。
  3. カメラの使用許可を求められる場合があります。「ブロック」を選択して構いません。
  4. [名前を入力] を入力し、[参加] をクリックします。オンライン講演会開催中に表示される名前を入力可能な場合は、「会社名」「氏名」がわかるようにして、事務局の出欠確認にご協力ください。 例)SEAJ松尾
  5. Teams会議待合画面から主催者(事務局)にOKされると、Teams会議の画面が表示されます。共有画面が現れ、音楽が聴こえますので、音声調整にお役立てください。
    ★右下の人のマークをクリックすると会議の参加者が表示されます。★右下の吹き出しマーク(青枠)をクリックすると、チャット(インスタントメッセージ)の入力エリアが表示されます。

■その他Teams使用の際の注意事項■

  • 今後のセミナー運営の参考にする為、セミナーを録画させていただく場合がございます。予めご了承ください。※皆様は録音・録画をご遠慮下さい。
  • 講義中のご質問は「チャット」をご利用ください。
    【内容について】ご質問は各講演終了後に予定しております質疑応答の際に回答いたします。⇒・質問の仕方について
    その他】ご質問は事務局よりチャットで返信いたします。
  • 質問の仕方について
  1. 講義中では「チャット」をご利用ください。各講演後の質疑応答の時に回答いたします。
  2. 講演終了後は「挙手」をご利用ください。「挙手」の上、司会者の指示に従いご発言下さい。※ご質問はできるだけ早い方から順に対応いたします。
    ※時間内に回答しきれなかった場合は、講演会終了後のアンケートにご記入下さい。

    その他ご不明な点、ご質問等ございましたら下記連絡先までお問合せください。
    担当:SEAJ事務局 後藤/松尾 03-3261-8262
  3. souchi.seigyo★seaj.or.jp  
  4. ↑「★」記号を「@」半角記号に置き換えて下さい。
  • 10/9(水)当日12:00以降はメールでのご連絡をお願いいたします。
To Top