講座開催スケジュール
トレーナー養成講座
※SEAJ推奨安全教育を実施するトレーナー(講師)を養成するための講座です。
■受講資格について詳しくは右上の「安全教育講座FAQ」をご確認ください。社にトレーナーがいない企業の方は、SEAJにてプレ講座を開催しますのでお申込みください。
<その他条件>
【対面講座受講条件】新型コロナウイルス禍のトレーナー養成講座(対面形式)の開催方針について (2023年5月8日更新)
【体調チェックシート】講習時にご提出願います。体調チェックシート.docx 体調チェックシート.pdf
【WEB講座受講条件】プレ講座&トレーナー養成講座WEB講習参加条件
【実習ツール一覧】 実習ツール一覧20210316
2023年スケジュール
プレ講座 | ガスの安全 教育 |
作業リーダー 教育 |
一般教育 (1-18章) |
開催地 | 申込 | |
---|---|---|---|---|---|---|
88回 |
一般教育 特定教育 |
3/13AM 対面 |
3/13PM 対面 |
3/14-15 対面 |
対面 SEAJ |
|
89回 |
一般教育 特定教育 |
5/15AM 対面 |
5/15PM 対面 |
5/16-17 対面 |
SEAJ | |
90回 |
一般教育 特定教育 |
7/19AM 対面 |
7/19PM 対面 |
7/20-21 対面 |
SEAJ | |
91回 |
一般教育 特定教育 |
9/11AM 対面 |
9/11PM 対面 |
9/12-13 対面 |
SEAJ | |
92回 |
一般教育 特定教育 |
11/20AM 対面 |
11/20PM 対面 |
11/21-22 対面 |
SEAJ | |
93回 | 12/18AM 対面 |
12/18PM 対面 |
12/19-20 対面 |
日新アカデミー研修センター(京都) |
準備中 |
|
94回 |
一般教育 対面 特定教育 対面 |
3/11AM 対面 |
3/11PM 対面 |
3/12-13 |
SEAJ |
準備中 |
注意事項
- 予約受付は行っておりません。お申込みは開講日の約2か月前から先着順で受け付けます。
- 1社2名様までとさせていただきます。(定員に満たない場合は応相談)
- 対面講座は新型コロナウイルス感染状況によりWeb講座(TeamsかZoom)に変更する場合があります。
- 対面講座の会場はSEAJを予定しております。※93回を除く
- 一般教育の更新の方は基本スケジュールでは1日目のみとなりますが、更新が9名以上になった場合(先着順)、またはティーチバックの結果によっては2日目も受講していただきます。
受講価格
(消費税込)
会員種別 | 一般教育(1~18章) |
ガスの安全教育(A1) |
作業リーダー教育(A2) |
一般/A1/A2 3講座一括受講 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プレ講座 | トレーナー養成講座 | プレ講座 | トレーナー養成講座 | プレ講座 | トレーナー養成講座 | トレーナー養成講座 | ||||
新規 | 更新 | 新規 | 更新 | 新規 | 更新 | 新規 | ||||
正会員 | ¥20,950 | ¥36,650 | ¥7,320 | ¥15,700 | ¥26,180 | ¥5,230 | ¥21,990 | ¥36,650 | ¥7,320 | ¥83,800 |
賛助会員 | ¥26,180 | ¥47,130 | ¥9,420 | ¥21,990 | ¥36,650 | ¥7,320 | ¥28,270 | ¥47,130 | ¥9,420 | ¥115,230 |
非会員 | ¥31,420 | ¥57,610 | ¥12,560 | ¥28,270 | ¥47,130 | ¥10,470 | ¥34,560 | ¥57,610 | ¥12,560 | ¥146,650 |
【受講料に含まれるもの】
◆一般教育:トレーニング費用、一般教育テキスト(製本版と講師用CD)、修了証、SEAJ推奨安全教育DVDクリーンルーム内の安全(旧版・新規受講者のみ)、昼食(プレ講座にも含む)
◆ガスの安全教育:トレーニング費用、一般教育テキスト(製本版と講師用CD)、修了証
◆作業リーダー教育:トレーニング費用、作業リーダー教育テキスト(製本版と講師用CD)、修了証、昼食(プレ講座では午前に開催します「ガスの安全教育」も受講される方は昼食が付きます)
(特定教育)
本日の予定確認 | |
A1章 | ガスの安全教育(オプションとなります。) |
A2章 | 作業リーダー教育(オプションとなります。) |
A2章 実習 | ティーチバック |
質疑応答 | |
事務局挨拶 |
(一般教育)1日目
導入 | スケジュール確認および講座の進め方説明 |
ガイダンス | SEAJ推奨安全教育の説明 |
情報提供 | テキストに関する最新情報 |
昼食 | |
実習 | ティーチバック(更新トレーナー) |
質疑応答 | |
1章 | 安全の基本 |
8章 | 電気関係の作業 |
9章 | 化学物質の危険 |
10章 | 放射エネルギー |
17章 | リスクアセスメント |
(一般教育)2日目
昨日の振り返りと本日の予定確認 | |
7章 | 高所作業 実習 |
13章 | 無人搬送台車 |
14章 | 産業ロボット |
15章 | 危険エネルギーの制御 LOTO実習 |
16章 | 保護具 実習 |
18章 | 緊急時の対応 |
実習 | ティーチバック(新規トレーナー) |
質疑応答 | |
事務局挨拶 |
一般受講者向け講座
- 所属会社にSEAJ推奨安全教育トレーナーがいない場合は、SEAJ会員企業で開催しているオープンスクールで受講することができます。
- 修了証は開催企業名で発行されます。
ご不明な点は下記までお問い合わせ下さい。
*現在在宅勤務をしておりますので、メールにてお問い合わせ下さい。
担当者 栗原 e-mail : anzen@seaj.or.jp