学生の皆さんへ

学生の皆さんへ

SEAJは就職活動中の学生を応援しています!

就職活動中の学生の皆さんへ向けて、半導体製造装置業界について紹介します。
また、SEAJが行っている学生向けの半導体業界イベント情報を掲載します。

半導体製造装置業界の特徴

半導体製造装置業界の特徴

  • 半導体産業は、より良い未来に向けて、もっとも重要な産業の一つです
  • 製造装置業界には、高性能、高品質を生み出す
    高い技術力が求められます
  • 研究開発費比率は全産業の倍となる10%
    におよびます
  • 高い国際競争力を維持しています
活躍できるフィールドは無限大!

活躍できるフィールドは無限大!

  • 最先端の技術に興味がある人
  • ものづくりが好きな人
  • 技術、ビジネス戦略、市場動向に
    興味がある人
  • グローバルに活躍したい人
  • 新しいことを考えるのが好きな人

学生向けイベント情報一覧

教えて!社会人ライフ!!

ファスフォードテクノロジ株式会社

ファスフォードテクノロジ株式会社

大学では物理学を専攻し、自然のもっとも根源的な姿、あるいは宇宙の成り立ちを解明するために素粒子実験を行っていました。素粒子とは、私たちの体やモノを構成する原子よりもさらに小さな粒子のことです(みなさんに馴染みのあるところでは、電子が素粒子に該当します)。素粒子を「見る」ためには高エネルギー状態が必要であり、高エネルギー状態を作り出すために巨大な装置を必要とします。私の携わった研究では山手線一周くらいの大きさの装置を使っていました。このように、小さな世界を「見る」ために巨大な装置を必要とするギャップが、半導体という小さなものを作るのに大きな装置を必要としていることとリンクしていて面白そうだと思ったのが半導体業界との出会いです。

株式会社日立ハイテク

株式会社日立ハイテク

「日立」と聞くと、家電や鉄道のイメージを持つ方が多いかもしれません。しかし半導体産業の発展にも貢献していることをご存じでしょうか。私の勤める日立ハイテクは、日立グループの一員として「見る・測る・分析する」コア技術を活用した計測・分析機器、医療機器、そして半導体製造装置の開発・販売を行っています。半導体分野では、エッチング装置や世界トップシェアを誇るCD-SEM(Critical Dimension Scanning Electron Microscope)等で、半導体メーカーのお客様を支えています。

株式会社アルバック

株式会社アルバック

学生時代、超伝導体の物性評価に取り組む中で真空技術に触れ、その重要性と奥深さに興味を持ったことで半導体業界を知り、将来性に魅力を感じたことがこの業界を志望するきっかけになりました。真空技術が半導体技術の精度を左右する重要な役割を果たしていることを実感し、その応用範囲の広さに魅了されました。半導体製造において真空技術は不可欠であり、スマートデバイスや自動運転技術といった最先端技術を支える分野に携わりたいと考え、真空総合メーカーであるアルバックに入社を決めました。

To Top