その他講演会・セミナー

カーボンニュートラルの具体的取り組みと将来の技術動向~今できる取り組みのスタートの仕方 と課題の議論

3/28
講演資料の一部を間違えて掲載しておりました。大変失礼しました。

3/22
アンケートにご協力をお願いします(所要時間は約6分です。)
https://forms.office.com/r/tHE5wgv478
SEAJエネルギー効率利用専門員会主催シンポジウム  用 QR コード.jpeg
スマホからもご回答頂けます。

3/16
当日のZOOMウェビナーの事前登録方法をアップしました。
230317事前登録.pdf

対象

SEAJ会員企業の皆様だけでなく業界を超えて、カーボンニュートラルに向けてお悩みをお持ちの皆様のご参加を歓迎いたします。

主旨

貴方の会社は自信を持ってカーボンニュートラルを実現できると言えますか?
いざ地球環境の為そして企業存続のありたい姿を描いても何から手を付けて進めればいいかわからず、具体的な実行プランを描く事は困難ではないでしょうか?
そこで、本シンポジウムでは先駆者の事例を参考にして一歩踏み出すヒントを得る事と課題に向かい合ってただ聞くだけでなく一緒に議論して考えるシンポジウムを開催します。
参加者に何か「気づき」を持ち帰ってもらう趣旨のシンポジウムです。

開催日程・場所

セミナーテーブル
お申し込み 開催日程 開催場所
参加申込 2023年 3月 17日(金) ナガセグローバル人財開発センター 東京都渋谷区千駄ヶ谷四丁目 8-13nagase_NHRD.pdf

受講価格

無料

講師

渋川 潤 様(SHIBUKAWA, Jun)

株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズ
マネジメントシステムサポート部 
部長

福田 敦 様(FUKUTA, Atsushi)

東京電力エナジーパートナー株式会社
販売本部 カーボンニュートラル推進部長

大久保 泰邦 様(OOKUBO, Yasukuni)

地熱技術開発株式会社
探査部研究主幹 

内容

オープニング 挨拶:キーノートスピーチ
カーボンニュートラルにどう取り組んだらよいのでしょうか?本日は多角的視点で講演と議論を行うシンポジウムです。

第一部 半導体製造装置事業におけるCO2排出量削減の取り組み
株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズ 渋川 潤 様
脱炭素への関心が急激に高まる中、一方では半導体デバイスの需要が世界規模で増加しています。半導体デバイスの需要や依存度が高まるにつれて、製造工程におけるCO2排出量削減が、半導体業界全体に共通する課題となっています。
本講演では、これら半導体製造装置事業におけるCO2排出量削減の取り組み、特に製品製造から廃棄までのライフサイクル全般におけるCO2の算定・削減への取り組みについて、現状の課題と合わせて紹介致します。

第二部 Part1 カーボンニュートラルを取り巻く現状と東京電力グループの取組みについて
東京電力エナジーパートナー株式会社 福田 敦 様
カーボンニュートラルを取り巻く環境、カーボンニュートラル実現に向けた電力セクター・東京電力グループの取り組み、東京電力エナジーパートナーがお客さまにご提供できるカーボンニュートラルソリューションや再エネメニューについてご紹介いたします。

第二部 Part1  悲観するか楽観するか
地熱技術開発株式会社 大久保 泰邦 様
21世紀に入り石油の枯渇が叫ばれた。しかし今は再生可能エネルギーで
世界は救われるという意識が広まっている。 本当だろうか。
カーボンニュートラルがなぜ登場したのか、今後世界はどうなるのか、考察する。

タイムテーブル

テーブル2セル
スケジュール 講義名
13:30 受付(接続)開始
14:00 挨拶:キーノートスピーチ
14:05 第1部  半導体製造装置事業におけるCO2排出量削減の取り組み
14:35 討論会   質疑応答&自由闊達な討論会
15:05   休憩
15:15 第2部Part1  カーボンニュートラルを取り巻く現状と東京電力グループの取組みについて
15:45 第2部Part2  悲観するか楽観するか
16:15 討論会 質疑応答&自由闊達な討論会
17:00  休憩
17:30 懇親会  親交を深める★会場にて軽食とお飲み物を用意しております。(参加費無料)
18:30 終了

■募集定員■

オンライン:60名 / 会場:40名(★120名定員の広さの会場を使用します。)

ZOOMウェビナーを使用します。会場へお越しの皆様は、大画面モニターをご覧いただけます。ZOOMウェビナーでのご参加となりますので、PCを使用する際は、各自PCとポケットWiFiをご持参ください。PC等のご用意がない場合はご講演中にチャット等のご利用ができませんが、ご発言いただけます。

シンポジウム終了後は1Fエントランス前会場に軽食とお飲み物を用意しております。(参加費は無料です)自社、顧客のサスティナ最前線で立ち向かわれる参加者の皆様同士で直にお話しできるお時間となります。withコロナではありますが、懇親会の醍醐味を実感してください。

■お申し込み■

お申込み後、すぐに自動配信メールが返信されます。メールを確認できない場合は正しく受け付けておりませんので、↓事務局担当までお問い合わせください。

■お問い合わせ■

担当:SEAJ事務局 杉坂・後藤 
TEL:03-3261-8262/ 080-7071-3905  e-mail: ehs3@seaj.or.jp

【事前準備のお願い】

■一度もご利用になっていない方(会社等で制限されていない場合)は
 下記URLよりインストールをお勧めします。
 https://zoom.us/download#client_4meeting 
 「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロードし、実行してください。
 *Zoomの接続に関しましては、各社ITご担当部署にご相談ください。
■ブラウザで参加される方は「Google chrome」をお勧めします。
※予めZoomの接続テストをお試しください。https://zoom.us/test 
 (「Zoomの操作手順」に詳しい操作方法を記載しております。)
■安定したインターネット環境でご視聴ください。

■視聴登録手順■

1. 事前登録:

  お申込者には事務局より3/13頃を目途に順次配信されます開封PWでページトップの「事前登録URLについて.pdf」をご覧いただき、事前登録URLにアクセスしてウェビナーに事前登録してください。

   名 * ⇒ここに「会社名」を入れて下さい。例)SEAJ
   姓 * ⇒ここに「苗字」を入れて下さい。 例)山田
ご登録完了後、「no-reply@zoom.us」よりメールが自動送付されます。

2. 視聴用URLの取得:

 1. ご登録完了後、「no-reply@zoom.us」より自動送付されたメールに、視聴用URLの記載があります。このURLは参加お申込者それぞれの専用URLであり、1台のPC(またはタブレットなど)でご利用ください。一つのURLを共有して複数人で異なるデバイスに同時接続することはできませんが、1台のPCを複数人数でご覧になる(プロジェクター利用等)ことは可能です。このメール(=視聴用URL有)が紛失した場合は、再度「1. 事前登録:」を行ってください。

To Top